円福寺について

ホーム > 円福寺について > 毎年の行事

大黒天大祭毎年1月2日開催

大黒天大祭は昭和59年(甲子)正月に、大きな一刀彫の大黒様が円福寺にお出ましになって始まりました。
元旦に西横田のみなさまが総出で飾り付けや準備をしてくださいます。ありがたいことです。村を挙げての大行事になりました。
二日の初縁日は、早朝六時半より皆様の祈願成就を祈り御祈祷を申し上げます。皆様のおいでをお待ち申し上げます。

大黒天大祭


お涅槃会毎年3月15日開催

お釈迦様がお亡くなりになった2月15日の月遅れで、お涅槃会のお勤めをします。
本堂には文政13年(1830)に新調し、平成16年(2004)に大修復した大涅槃図をかけ、やしょうまをお供えします。
円福幼稚園や円福寺愛育園の子どもたちがお参りに来ます。
お釈迦様のお涅槃の様子をお話して、やしょうまをいただきます。


春彼岸会毎年3月開催

霊園などで、愛育園の園児と共に春彼岸会法要を行います。


お花まつり毎年5月8日開催


  • 毎年、5月の連休に西横田の子どもたちが花御堂づくりをしてくれます。

  • 翌日、円福幼稚園や円福寺愛育園の子どもたちが来て、天と地を指さしているお釈迦様に、甘茶をかけてあげます。

  • そして、甘茶をいただきます。

円福寺霊園永代供養墓等萬霊供養会毎年5月1日開催

霊園ページへ


大般若会毎年5月1日開催

玄奘三蔵法師がインドから持参した、大般若経600巻を転読して、世界平和とお檀家の皆様のご家庭の災厄消除・子孫長久・諸縁吉祥を御祈祷いたします。 参列された皆様には、お魂入れした御祈祷札を申し上げます。

5月1日に大般若会法要を厳修しました。

2016年5月1日


大施食会毎年8月6日開催

年回法要にあたるご先祖様ならびに、お檀家の皆様、東西横田各家のご先祖様のご供養のご法要をいたします。
ご希望の方には、お塔婆を申し上げます。


秋彼岸会毎年9月開催

東横田公民館で、長盛会(老人会)と子どもたちの共催で毎年開催される、彼岸会法要に参加します。
霊園でも彼岸会法要を行います。


成道会毎年12月8日開催

12月参禅会をお釈迦様がお悟りを開かれたことをお祝いし、報恩坐禅会とし、その後成道会の法要をします。
夜は、愛育園の児童が円福寺におまいりし、お釈迦様がお悟りを開かれたことを祝って、お赤飯をいただきます。

ページトップ